【チョウ目】 『ナ』 の検索結果

                     

茶褐色の羽に白い斑点のあるチョウで羽をきれいにたたんでとまります。雑木林の周辺などで蜜を求めて飛び回ります。

オレンジ色の地に黒い模様のあるチョウで裏は白と黄緑色の縞模様があります。


大型でカラスのぬれ羽色(青緑色を帯びた黒)の美しいチョウです。
山間部の渓流沿いなどのやや涼しいところを好むようです。
類似のカラスアゲハとの違いは、本種のほうがやや緑色が強く明るいこと、前羽の白帯の幅がせまいことなどです。

羽を広げてとまる黒褐色の地味なセセリチョウの仲間で白い斑点があります。早春に発生しますが、ヒメオドリコソウに来ているのを見つけました。雌の前羽には白い帯模様が入ります。

本州から沖縄まで分布する中型のチョウで羽の表は金属光沢のある紫色で、裏側は地味なこげ茶色をしています。
成虫で越冬し、早春に木の葉の上などで日向ぼっこをしているのを見かけます。

羽の裏はメタリックな茶褐色のまだらがあり、表には光沢のある青い斑紋があります。
ツバメの名の通り後羽には尾状の突起があります。

黒い羽を持ち、後羽にあざやかなクリーム色の斑紋が大型のチョウです。メスは後羽の先端付近に赤い斑紋があり、オスにはこれがありません。
比較的暖かい地方に分布し、関東地方まで分布します。
ソクズカラスザンショウクサギなどの蜜を吸いに集まります。