【コウチュウ目】 『タ』 の検索結果

                     

体長10mm前後で頭部と胸部は黒く、前羽は黒いタイプと赤茶色のタイプがいます。羽には光沢が無く名前の由来となっています。成虫は花に訪れることが多いカミキリムシの仲間です。

各地の野山に生息する雑食性で体長13mm前後の黒いゴモクムシの仲間です。
前羽には縦シワがあり、足も黒く茶褐色の毛が生えています。

体長10mm前後の小さなカミキリムシの仲間で、灰色に黒い虎しま模様があり、体は細いのが特徴です。
クリカエデなどの花の蜜を食べます。写真はコデマリにいたものです。
似たものにエグリトラカミキリがいます。

体長22mm前後の全身が鈍い銅色の光沢があるコガネムシの仲間で植物の葉を食べます。

前羽がオレンジ色で体色は黒いハムシの仲間で、ヤナギの仲間の葉を食べます。九州では比較的高い山に行かないと見られないようです。


体長8mm程度になる小さなカミキリムシの仲間で、全体に茶褐色で前羽の上部が途中から白くなっており、表面はゴツゴツしています。白い部分にM字模様が見えます。ドクダミの茎にとまっていました。