【コウチュウ目】 『ハ』 の検索結果

                     

体長9mm前後のジョウカイボンの仲間で全体に黒く羽には縦方向に2本のオレンジ色の筋があります。また、胸部の縁、アゴの上、足の付け根もオレンジ色です。

小型のコウチュウで茶褐色、黄みを帯びた横縞が入っています。全身毛むくじらなのが特徴です。
成虫は花に集まって花粉を食べます。

体長6~9mmの小さなホタルでゲンジボタルやヘイケボタル同様発光しますが雌は飛べません。幼虫は陸上で育ち、朽木の下などにいるオカチョウジガイなどを食べます。

体長20mm前後のクワガタムシに似た虫で、黒くて光沢があり羽には縦溝があります。海岸の砂地を好み、昼間は流木の下などに隠れていて夜に他の昆虫を捕まえて食べます。

体長7mm前後のノミハムシの仲間で光沢のある赤茶色の羽の後方側面には一対の白い斑紋があります。
本州から九州で見られサルトリイバラの葉を食べます。

大きなものでは体長30mm程度になる大型のコメツキムシで全体に灰褐色で胸部背面に二つの黒い斑点があります。腹側は茶褐色の短い毛が生えています。
ウバタマムシに似た紋が二つあるコメツキムシの意。
クリコナラなどの樹液に集まります。

体長5mm前後のチョッキリの仲間で全体に黒く、鈍い金属光沢があり、上羽の表面には小さな丸いくぼみが多数あります。
エビヅルノブドウなどのブドウ科の植物の葉を巻いて産卵します。