【カメムシ目】 『アリ』 の検索結果

  
                     

光沢のない黄緑色のカメムシで、いろんな植物の汁を吸います。
稲や豆などの汁を吸うため厄介な害虫とされています。

羽が緑、赤茶、黒の体長10mm足らずのカスミカメムシです。足もほぼ赤茶色ですが緑色のまだらがあります。林縁のやや薄暗いところにいます。ヤマジノホトトギスの汁を吸っていました。

体色は黄緑色で羽に赤茶色の筋があり、足も赤みを帯びた体長5mm程度のカスミカメムシです。イネ科の植物の汁を吸いますが草むらで大量発生するとイネに大きな被害を与えることがあります。

各地の田んぼや草原で見られる体長6mm前後の霞カメムシの仲間で全体に赤く胸部には2つの黒い紋があり、羽には頭からお尻のほうへ黒い筋が入っています。
触角は付け根のほうが太く、先端は細くなっています。

10mm前後の大きさで緑色から灰色をしており、羽の先端から3分の1ほどの所に白い紋があります。カシ(コナラ)の類に集まり、樹液を吸います。

体長17mm前後の緑色のカメムシの仲間で、羽の船体は茶色、両肩に大きな赤い角があります。本州以南に生息しますが、個体数は少なく、九州ではやや高い山で見ることが多いようです。
ケンポナシミズキに付きます。

体長17mm前後の全体に黒っぽいカメムシで羽の真ん中ぐらいに黒くて丸い1対の斑点があり、羽の先端側も黒く、触覚の先端部の一部が白い。

体長10mm足らずの淡緑色のヨコバイで草むらにいて植物の汁を吸います。頭部先端には2つの黒い点が並んでおり、眼の周りにも黒い斑点があります。羽の先端はやや透けたように白くなっています。