【カメムシ目】 『ハ』 の検索結果

                     

長さ10mm強の赤紫(小豆色)のカメムシで背中の中央に白い斑があります。腹部の上側面は白と黒の斑模様に待っています。マメ科キク科の植物に付くことが多く今回はハマニガナにいるのを見つけました。

アケビ科の植物に付く体長2mm前後の小さな赤橙色のキジラミの仲間です。
アケビの柔らかそうな新芽で見つけました。

灰黒褐色の体長10mm程度の小さなカメムシで枯れ木の皮のような質感があります。
ホオズキなどのナス科の植物を好みます。

茶褐色で羽に黒い点が2つ並んでいる体長12~15mmのヘリカメムシの仲間でクズの葉の上などで見かけます。前羽の先端部は半透明。

淡褐色で細長いカメムシの一種です。
肩の部分は突起状になっています。
イネ科の植物を好み、エノコログサヒエなどにとまっているのを見かけます。
イネも好物のようで稲刈りでお目にかかること間違いなしです。

体長十数mmの暗褐色の細長いカメムシでクズなどのマメ科の植物を好みますが、ダイズインゲンに被害を与えることのある害虫です。