『ナ』 の検索結果

  
                     

体長8mm程度になる小さなカミキリムシの仲間で、全体に茶褐色で前羽の上部が途中から白くなっており、表面はゴツゴツしています。白い部分にM字模様が見えます。ドクダミの茎にとまっていました。

大型で黒い羽を持ち、オスは前羽の裏表と後羽の裏の付け根に赤い斑紋があり、後ろ羽の先端付近内側の裏表に白と赤の斑紋があります。
メスは模様が無く全体に黒い色をしています。
暖かい地方に分布しますが最近では近畿地方まで分布域が広がっているそうです。

ナナフシといえば本種を指すことが多いようです。
草むらや木の枝にいて体が細長く機の一部かと見間違うことがあります。体長9cmぐらいで足も入れると15cmぐらいあります。触角は短い。

竹節虫目。
細長い体に細長い足を持つ昆虫です。
からだの関節が竹の節のような虫、関節がたくさんある虫と言ったような意味です。

日本で最もよく見られるテントウムシの一種です。
オレンジ色の羽に黒い斑点が7つあるように見えます。
ナミテントウ同様アブラムシを食べるため益虫扱いされています。