『ハムシ』 の検索結果

体長8mm前後の楕円形のハムシの仲間で、薄黄色からオレンジ色に黒い斑紋が入っています。
ヤマヤナギなどのヤナギ科の植物の葉を食べます。

体長4mm前後の青黒くて丸い光沢のあるハムシの仲間でヤナギ類の葉を食べます。


体は暗藍色、頭部と胸部は明るい赤のハムシです。
ヤマノイモの葉を食べます。
ヤマノイモの生える日当たりのよい林縁部でみかけます。

体長8mm前後の茶褐色のハムシで羽の4角に大きな黒い斑紋があります。羽が合わさる頭部よりと尾部にも小さな黒い点があります。
従来は沖縄本島以南に生息していましたが、近年では鹿児島県や宮崎県でも見られます。
成虫はサツマイモなどの葉を食べるため害虫扱いされています。写真は鹿児島県でイリオモテアサガオの葉にいたものを撮ったものです。

ヨモギの葉を食べる体長10mm足らずの小さな青黒いハムシです。体形は丸くテントウムシのように見えます。

全身に白い粉を吹いた体長6mm程度のハムシの仲間です。リンゴクリナシなど果樹の葉を食べる害虫です。後には粉が取れて黒くなるようです。