『カ』 の検索結果

                     

足が長く体も細いスマートなハチで全体に黄色く黒い斑紋があります。
セグロアシナガバチと似ていますが、胸部の羽の後に黄色い縦筋が2本あります。

本州から九州まで分布する体長30mm前後のイトトンボで、雄は黄色い腹と黄緑色の胸に尾先の上側は黒、雌は雄よりやや大きく尾の先まで黄色い。
最近は個体数がかなり減っているようです。

体長10mm強の黄色(レモンイエロー)の細長いムシで林縁の木の葉の上や花によってきます。全体は黄色いのに足先と触角は黒く、黒い目もなかなか愛嬌があります。

全体に黄色く黒い部分の少ない中型のハチで攻撃性、毒性が高いため近寄らないほうが無難です。

前羽は黄色一色で斑点が無く、頭部と胸部は白、眼は黒く胸部にも一対の黒い斑点がある体長4mm前後のテントウムシの仲間です。植物につくウドンコ病菌を食べます。
写真を撮るときはキイロテントウと思って撮ったのですが、帰って確認すると胸部の斑点は2対(4つ)でもしかしたら違うものかもしれません。


体長数mmの黄褐色のオトシブミで雄の首はかなり長い。
イタドリリョウブタンナサワフタギなどの葉を食べます。

体長20mm前後の真っ黒なツチバチの仲間で腹部には黄色い模様があります。この模様は雄では帯状につながることが多く雌は両わき腹に丸点になります。

本州から九州に分布する体長13mm前後のシリアゲムシの仲間で、体色は黒っぽくくちばしと腹部の後端がオレンジ色です。羽は半透明で背面から見るとハの字型に見える筋が入ります。
他のこん虫などを捕まえて食べます。