【チョウ目】 『カ』 の検索結果

                     

黒褐色の羽に白い模様のある小さなチョウです。
南方系のチョウでもともとは九州まで分布していましたが今では関西付近まで分布域を広げているようです。

中型のチョウで羽の表はこげ茶色、裏側はカフェオレのような色に蛇の目模様があります。
表側には明確な蛇の目紋はありません。
やや暗い森の中でアカメガシワの樹液を吸っているのをよく見かけます。

灰色の羽にやや濃い灰色のまだらがありまだら模様には白い縁取りのある小さなチョウです。
後羽には黒点と尾状突起、突起付け根に赤い模様があります。

大きさ25mm前後の黒褐色の羽に蛇の目模様があるチョウで林縁の草薮などで見られます。ヒメジャノメとよく似ていますが、本種は後羽の大きな蛇の目模様の上側に4つの小さな蛇の目模様があります。

雑木林周辺で見かける小型のチョウで羽の裏側は黄褐色で筋がくっきりとしています。

黒地(こげ茶色)に白い斑紋が3列に並んでいる中型のチョウです。羽を開いてとまることが多く、フワッフワッとした感じで飛び回ります。

羽は全体に黄褐色で、オスの羽は見る角度によっては紫色にひかるタテハチョウの仲間です。クヌギコナラの樹液を吸いに集まります。

小さなチョウで羽の裏側は白に黒い斑点が並んでおり名前が良く表していると思います。表側は飛ぶときしか見えませんが地味な灰褐色です。