『イネ科』 の検索結果

  
                     

ススキが生えるような明るい野原にいることが多く、茶褐色の羽に中央に青い点がある蛇の目模様の中型のチョウです。

黄褐色の羽に黄色い筋が入った30mm程度の小さなチョウです。

キンカメムシの仲間ですが地味な茶色で光沢は無いもののなかなかしっかりした感じの前羽が特徴です。背中に白い模様があるのが一般的ですが中には無紋のものもいます。
イネ科の植物に寄生しますが、この子はなぜかキツネノボタンの実から汁を吸っているようです。

茶褐色羽に白い斑点がある小型のチョウです。

日本各地の野原や林縁に生息するイナゴの仲間でイネ科などの植物の葉を食べます。
雄は体長40mm前後の黄緑色で、羽の先端と後足のひざ間接部分が黒い。雌は雄より大きく50mmぐらいになるものもあり、褐色で腹部は羽からはみ出しています。


上半分がこげ茶色、下半分が黄緑色の体長20~40mmのイナゴの仲間です。羽が腹よりも長いのが特徴です。
草むらや田んぼにいてイネ科の植物を食べます。

羽は黒褐色で裏側はさざなみが立ったような模様と蛇の目模様があります。
前羽の表には大きめの蛇の目模様が1個ずつ、後ろ羽の表には小さめの蛇の目模様が2個ずつ、裏には5個ずつついています。

黄褐色で毛が多く黒い筋の入った羽の小さなチョウです。羽の表側はオスは黄褐色の羽を黒く縁取られた感じですが、メスは全体に黒っぽく黄色い斑点が入っているような感じです。