【コウチュウ目】 『カ』 の検索結果

                     

体長数mmの黒い光沢にあるハムシでギシギシスイバの葉を食べます。

虹色に輝く小型のコウチュウで見る角度によって色が変わります。
成虫は植物の葉を食べます。

コメを食べる体長3mm前後のごく小さな虫で赤褐色から黒褐色をしています。成虫は細長い口で穀物に穴を開け、卵を産み付けます。害を受けたコメは味が落ちますが、もし食べても害は無いようです。

最もよく見かけるクワガタムシの一種で2,3cmが普通ですが5cmを超えるものもいるようです。
オスの大あごは先端が曲がっており途中に一対の突起があるのが特徴です。
成虫はクヌギコナラヤナギの木などで見られます。
メスはどのクワガタもよく似ているのですが、コクワガタは色が黒く、胸部のみに光沢があり羽はてかりません。

茶褐色で光沢のある長い赤茶色の口ばしをもつゾウムシの仲間で、コナラの実(ドングリ)に孔を開けて卵を産み付けます。

体長12mm前後の小さなハンミョウの仲間で、体色は全体に暗い銅色で白い斑紋があります。前羽の頭部よりに2つの黒い斑紋があるのが一般的なようですが、この個体には黒い斑紋はありません。
おなか側から側面にかけて白い短毛が目立ちます。
本州以南に分布し、河川敷や田の畦などやや湿った場所に生息するようです。

ブナ林で見つけた体長20mm前後のカミキリムシ。
前羽はデコボコしていて硬く、お尻の方でV字型になっているのが特徴です。後羽は退化していて飛べないそうです。