むしQ 昆虫 ハチ目の図鑑 カギバラバチ科
主に九州福岡で見られる昆虫を写真で紹介しています。
食草などは『
はなQ ネット
』に関連付けています。
2024/10/10
むしQ TOP
名前で検索
お問合せ
はなQ
太陽光発電のシミュレーション
海外旅行でスマートフォン
グローバルWiFi
【ハチ目】 『カ』 の検索結果
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
次へ
カギバラバチ科
カブラハバチ
オレンジ色の体に黒い頭、半透明の黒い羽、足の先端部付近が黒い体長8mm前後のハチです。
キアシナガバチ
足が長く体も細いスマートなハチで全体に黄色く黒い斑紋があります。
セグロアシナガバチ
と似ていますが、胸部の羽の後に黄色い縦筋が2本あります。
キイロスズメバチ
全体に黄色く黒い部分の少ない中型のハチで攻撃性、毒性が高いため近寄らないほうが無難です。
キオビツチバチ
体長20mm前後の真っ黒なツチバチの仲間で腹部には黄色い模様があります。この模様は雄では帯状につながることが多く雌は両わき腹に丸点になります。
キスジセアカカギバラバチ
体長8mm前後の全体に黒い蜂で、胸部は赤橙色、腹部にはレモンイエローの筋が入っています。羽は透明で先端は黒く染まっています。
キバナヒメハナバチ
春に発生し、
ニガナ
や
ジシバリ
などの
キク科
の花に訪れる体長10mm足らずの小さなハチですが、ヒメハナバチの仲間としては中型です。
キバネオオベッコウ
体長15~27mmの体は黒くて頭と足が黄色、羽がべっ甲色の大型のハチです。自分よりも大きなアシダカグモを襲って麻痺させ、卵を産み付けます。
成虫は、
ヤブガラシ
の蜜が好きなようです。
本種をかつてはベッコウバチと呼んでいました。
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
次へ
絞込み
全検索
トンボ目
チョウ目
ハチ目
コウチュウ目
バッタ目
カマキリ目
カメムシ目
ナナフシ目
ハエ目
アミメカゲロウ目
カゲロウ目
シリアゲムシ目