むしQ 昆虫図鑑 モンキチョウ (シロチョウ科)
主に九州福岡で見られる昆虫を写真で紹介しています。
食草などは『
はなQ ネット
』に関連付けています。
2023/12/09
むしQ TOP
名前で検索
お問合せ
はなQ
家庭用天然ラジウム温浴器
【玉川の花湯】
チョウ目
シロチョウ科
モンキチョウ
モンキチョウ
前羽の表側に黒い紋のある黄色いチョウで、畑や草原、山の縁の明るい草地などで見かけます。雌は羽が白いタイプもいて
モンシロチョウ
とよく似ていますが、本種は後羽の裏側に黒く縁取られた白い丸点があり見分けられます。
早春から晩秋まで比較的よく見る一般的なチョウです。
幼虫は
シロツメクサ
や
ムラサキツメクサ
、
ミヤコグサ
などの葉を食べます。
絞込み
全検索
トンボ目
チョウ目
ハチ目
コウチュウ目
バッタ目
カマキリ目
カメムシ目
ナナフシ目
ハエ目
アミメカゲロウ目
カゲロウ目
シリアゲムシ目