【カメムシ目】 あいうえお順で表示 ページの下部に検索窓があります

  
                     

光沢のない黄緑色のカメムシで、いろんな植物の汁を吸います。
稲や豆などの汁を吸うため厄介な害虫とされています。

樹木の若枝から樹液を吸う体長数mmの白っぽい緑色の昆虫です。見つかると横歩きして木の枝の裏側に隠れようとします。

羽が緑、赤茶、黒の体長10mm足らずのカスミカメムシです。足もほぼ赤茶色ですが緑色のまだらがあります。林縁のやや薄暗いところにいます。ヤマジノホトトギスの汁を吸っていました。

本州以西に分布する体長15mm前後のサシガメの仲間で、全体に赤茶色で前羽の先端は暗褐色をしていてお尻に黒い楕円模様があるように見えます。
低山地の草むらなどで見られ、他の昆虫にくちばしを突っ込んで体液を吸います。

体色は黄緑色で羽に赤茶色の筋があり、足も赤みを帯びた体長5mm程度のカスミカメムシです。イネ科の植物の汁を吸いますが草むらで大量発生するとイネに大きな被害を与えることがあります。

体長10mm前後で背中の赤と黒の縦じま模様が目立つカメムシの仲間で、日本各地で見られ、夏にセリ科の花に集まります。
お腹側は赤に黒いドット模様が入っています。
写真は浜辺に生えるセリ科ボタンボウフウにきていたものです。

体長20mm程度になるキンカメムシの仲間で金属光沢のある緑または黒地にオレンジ色の筋が入ります。ミズキフジヤシャブシなどの広葉樹に付きます。