チョウ目 セセリチョウ科

セセリチョウ科


黄褐色のセセリチョウで後羽の裏側に白い4つの点が一文字に並んでいます。

小さな茶色のセセリチョウで前羽には白い点がCの字をかたどるように並んでいます。
後羽には五つの白点が互い違いに並んでいます。

茶褐色の羽に黄色いまだらのある小さなチョウです。
福岡では絶滅危惧Ⅱ類に分類されている危急種です。

黒褐色の羽に白い模様のある小さなチョウです。
南方系のチョウでもともとは九州まで分布していましたが今では関西付近まで分布域を広げているようです。

雑木林周辺で見かける小型のチョウで羽の裏側は黄褐色で筋がくっきりとしています。

黄褐色の羽に黄色い筋が入った30mm程度の小さなチョウです。

セセリチョウの仲間では大き目の種で、黒地に白い斑点があり、とまるときも羽を広げているチョウです。

茶褐色羽に白い斑点がある小型のチョウです。

黄褐色で毛が多く黒い筋の入った羽の小さなチョウです。羽の表側はオスは黄褐色の羽を黒く縁取られた感じですが、メスは全体に黒っぽく黄色い斑点が入っているような感じです。

茶褐色の羽に白い斑点のあるチョウで羽をきれいにたたんでとまります。雑木林の周辺などで蜜を求めて飛び回ります。

羽を広げてとまる黒褐色の地味なセセリチョウの仲間で白い斑点があります。早春に発生しますが、ヒメオドリコソウに来ているのを見つけました。雌の前羽には白い帯模様が入ります。